日本の夏…

日本の夏…

私は高校野球に強く感じます。

とくに神奈川県大会かな。

昨日は横浜スタジアム、10時試合開始の慶應義塾高校対白山高校の試合を観戦に行ってきました。

この試合では出場機会はありませんでしたが、春の選抜高校野球に出場した、清原和博選手の次男が慶應義塾高校のメンバーとしてベンチ入りしています。

父兄として応援に来ていたようですよ。

清原…

よくないこともしたけれど…

1年生の夏にPLの4番を張っていた清原は私にとってスーパーヒーローです。

スタジアムに行く前に伊勢佐木町1丁目の崎陽軒に寄ってシウマイ弁当を購入して、スタジアムに到着早々に食しました。

昨日は危険な暑さでしたが、風が吹いていたので、だいぶ過ごしやすかったのと…

氷をたくさん買い込むなど、暑さ対策、熱中症対策はばっちりでした。

 

スコアボードの後ろには、ランドマークタワー、その左前には横浜市の新市庁舎、右側には46階の展望フロアによく行っているザ・タワー横浜北仲、さらに右の方には万国橋際にあるアパホテルのタワー…

横浜の景観も着々と変化していきますね。

 

試合開始の際の整列、そのときの緊張感が私はたまらなく好きです。

試合の方は…

選抜野球(春の甲子園)に出場、春の県大会優勝、第1シードの慶應義塾高校が12対2、5回コールド勝ち、試合時間は1時間20分ほどでした。

対戦相手の白山高校も、投手力を除けば、なかなかよくまとまっているチームで、なかなか実力があるチームだと思いましたが、やはり慶應義塾には歯が立たないという印象でした。

 

では☆