新型コロナウイルスの感染予防のためのマスクが夏場になっても欠かせない局面ですが…
夏場のマスク装着の際には…
ハッカ油。
テレビで話題になっていましたが、私は既に導入済みです。
北見通商のハッカ油…
愛用しています。笑。
伊勢佐木町の有隣堂にあります。
本体(10ml):1,000円+税。
詰め替え用(12ml×2本):1,200円+税。
私は本体はもともと持っているので詰め替え用を購入していますが…
テレビで放送されたので、需要が増加すると思われますので、初めて購入する方は、本体だけでなく、詰め替え用も購入することをお勧めします。
さらに、私の場合は、北見ハッカ通商のハッカ油が入手困難になった場合を見越して、健永製薬のハッカ油、曙町のHACで税込753円で購入しておきました。
健栄製薬のハッカ油にも、スプレーボトル(10ml)が1,000円ぐらいであるようですが、どこで売っているかは分かりません。
どのように使うか?
テレビでは、やや間隔を空けて外側からひと吹き、とありましたが…
正解です。
私、試運転の際に、内側からふた吹きしてみたら…
目にしみて、涙がぼろぼろこぼれてきて、マスクを装着するどころではなかったです。
外側からひと吹き。
…これが正解です。
なかなか快適です。
では☆